MENU
  • 全国実力薬局100選 漢方薬局総合部門
  • 太陽堂の特徴
  • はじめての方へ
  • スタッフ紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス

お問い合わせはこちら

03-3356-7997

新宿の漢方薬局 太陽堂

営業時間 : 月〜土曜 10:00〜19:00
東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ
新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 漢方巡り旅~韓国 ソウル&金山(クムサン)編~

漢方巡り旅~韓国 ソウル&金山(クムサン)編~

2025 1/22
ブログ
2018年6月5日2025年1月22日

こんにちは。
 
今回は「漢方薬局巡り旅」のコーナーになります。
漢方巡り旅、第六弾になりますね。
 
今回は韓国 ソウル&金山(クムサン)に行ってきました。
 
弾丸旅行の研修になり1泊2日での人参探しの旅です。
 

まずは羽田からソウル(金浦)へ。

国際線は2時間前集合の為早目に着いてのんびりしていたのですが、のんびりしすぎて焦る事に…
 
出国手続きが混んでいなかったので、無事に飛行機に乗り韓国へ飛び立てました。

ソウルに着いたらまずは人参を見に金山(クムサン)へ。

ソウルの金浦空港に着き、金山(クムサン)へ。
 
車にて金浦空港から約2時間半ほど…
 
人参畑が目の前に~

 
「人参」・「紅参」・「黒参」の3種類を見せてもらい「黒参」は見た事なかったので皆ですげーって言いながら驚いていました。(笑)
 
「紅参」は2回蒸し、「黒参」は10回蒸しらしいです。
 
10回蒸すのはすごい労力が必要ですね…

 
夜ごはんは人参料理を食べさせてもらい精力をつける事に。
 
本当なのか気のせいなのかわからないですが、2日間元気で過ごせた気がします。(笑)
 
皆も「眠くないね」、「疲れ感じないね」と言っていました。(笑)

 
また2時間ほどかけてソウルに戻り、1日目終了です。
 

2日目はソウルの生薬市場に。

ハードな1日目を終え、2日目はソウルの生薬市場に朝から向かいました。
 
韓国の漢方薬局も見せて頂いたのですが、生薬棚もインパクトが強く格好良かったです。

 
韓国の漢方は「韓方」というらしく、日本古来の漢方「古方」と同じ流れで来ているとの事でした。
 
見た事ある生薬が多かったので何となく落ち着きました。(笑)
 
その後、珍しい「麝香」や「露蜂房」の姿を見る事が出来、興奮しきりに。(露蜂房はハチの巣になり冒頭にある写真です。)

 
暫く生薬市場を堪能していたのですが、時間を忘れるくらい楽しくて仕方なかったです。
 
あまりにも良かったので10月にもう一度行こうねと皆で話して予定も立てちゃいました。
 

やはり「韓方」と言われるだけあって質の良い生薬もあり伝統を感じる旅行になり大変満足です。
 
次回はもう少し韓国語を覚えて行こうかなと思います。
 

最後はカルビクッパと冷麺で。

生薬を見終わった後は皆で昼食を。
 
昼食はカルビクッパと冷麺、お酒はマッコリを飲んで楽しみました。
 
やっぱり本場は美味しいですね~

 
ただ今回も辛い物が多く辛い物が苦手な私として苦戦を。
 
いつも一緒の「前原先生」は辛い物が大好きなので美味しいと言いながらいっぱい食べていました。(ダイエットしていると言っていたけど確実に太ったと思います(笑))
 
漢方にご興味がある方は韓国に行った時に「生薬市場」を除いてみて下さい。

ブログ
漢方巡り旅・日常
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パーキンソン病
  • 認知症(アルツハイマー型・レビー小体型・血管性)

この記事を書いた人

tokyo taiyodoのアバター tokyo taiyodo

関連記事

  • shokai
    術後のイレウス(腸閉塞)予防に「大建中湯」は正しいのか?
    2022年3月14日
  • kenko
    冬の養生法~身体を温める食べ物、冷え対策~
    2021年11月8日
  • shokai
    なぜ漢方薬局の漢方は値段が高いのか?~値段が高い3つの理由~
    2021年1月14日
  • kenko
    毎年嫌になる梅雨…3つの主な症状と対策方法
    2020年6月5日
  • kenko
    季節の変わり目に重要な「自律神経の整え方」について。
    2020年4月22日
  • kenko
    夏が終わると、気分が落ち込んでしまう秋うつとは・・・?
    2019年10月31日
  • kenko
    なぜ寝汗は出るのか?原因と対策について
    2019年9月26日
  • kenko
    二日酔いにきく漢方とは?
    2019年9月11日
お問い合わせはこちら

所在地:〒160-0005  東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

許可番号:薬局開設許可番号 26新保衛薬第203号

薬局の管理および運営に関する事項・要指導医薬品及び一般用医薬品(OTC)の販売制度に関する事項

取り扱っている漢方薬はこちら

  • TOP
  • お店情報紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • 漢方の太陽堂から初めての方へ
  • 返金・返品に関する内容について
  • お問い合わせ

© 新宿の漢方薬局【太陽堂】.

目次