MENU
  • 全国実力薬局100選 漢方薬局総合部門
  • 太陽堂の特徴
  • はじめての方へ
  • スタッフ紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス

お問い合わせはこちら

03-3356-7997

新宿の漢方薬局 太陽堂

営業時間 : 月〜土曜 10:00〜19:00
東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ
新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ

北海道に社員旅行へ。(漢方薬のお話しは出ません。)

2025 1/23
ブログ
2018年10月19日2025年1月23日
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 北海道に社員旅行へ。(漢方薬のお話しは出ません。)

こんにちは。
 
今回は「日々の日常」の5回目の投稿になります。
 
太陽堂の社員、皆で親睦を深める為に「北海道のトマム」に行ってきました。(仲良くさせて頂いている他の薬局の先生1名も一緒です。)
 
1泊2日になる為、朝から楽しもうと7時半の便で出発、新千歳空港ではなく「帯広空港」に着き行動をしていく事に。
 
朝早くで皆眠そうでしたが、何を食べようかワクワク。
 
どこに行くかも決めていないノープランの旅行で、皆が食べたい食べ物だけは決まっていました。(笑)

 

1日目は花畑牧場→展望台→千年の森へ。

食べ物の話しもある程度まとまった為、まずは「花畑牧場」に行こうという話しに。
 
「花畑牧場」はご存知の方もいるかもしれませんが、「生キャラメル」で有名になった牧場になります。

今は「ラクレットチーズ」を売りにしているらしく、チーズの商品を色々食べさせて頂きました。
 
「ラクレットチーズ」のピザやパスタなどは、チーズ好きの私としてはたまらない一品です。(笑)

 
動物と触れ合う事が出来るのは牧場の醍醐味になり、皆色んな動物と触れ合っていました。
 
特に可愛かったのは「ポニー」と「子豚」になり、最高に可愛かったです。
 
その後、セグウェイに乗りたいとの事で「十勝千年の森」に車を走らせていると「展望台」を発見。
 
展望台から見る景色は最高で、自然を感じながら日頃の疲れが飛んでいきました。

 
展望台を満喫した後は「十勝千年の森」へ。
 
ただここでアクシデントが!セグウェイが全部埋まっていて乗車できませんでした…
 
仕方がないので歩いて見て行く事になったのですが、雄大な自然に癒された反面歩き疲れが(笑)
 
興奮していた「前原先生」は走り回っていたので、もっと疲れたみたいです…
 
流石に疲れたのでこの後はホテルに向かいゆっくりさせて頂きました。

2日目は雲海テラス→帯広地方卸売市場へ

2日目の朝は4時起きで「雲海テラス」というトマムの名所に朝日を見に行きました。
 
流石に朝早くてすごい眠かったですが、上に着くと絶景が…

 
近くに広がる雲海は見られませんでしたが、綺麗な朝日が見られました。
 
もう少しいれば日が昇る所まで見れたのですが、疲れが溜まり過ぎて下山した事を後で後悔…
 
ただ全員で撮った写真は思い出深い一枚になります。

 
雲海テラスを後に朝食を食べ、小休憩。(何人かは寝ていました。(笑))
 
その後は北海道での醍醐味の「本場の海鮮」を食べに市場へ。
 
美味しくて、安い市場のお寿司は最高でした。
 
1泊2日という弾丸旅行でしたが、皆の親睦が深まり楽しかったみたいで何よりです。
 
この感じでチームワークを大事にお仕事頑張ります~

ブログ
漢方巡り旅・日常
  • 2018 10/19 卵管閉塞・不妊症[治療終了]
  • 2018 10/20 気管支拡張症[治療終了]

関連記事

  • shokai
    術後のイレウス(腸閉塞)予防に「大建中湯」は正しいのか?
    2022年3月14日
  • kenko
    冬の養生法~身体を温める食べ物、冷え対策~
    2021年11月8日
  • shokai
    なぜ漢方薬局の漢方は値段が高いのか?~値段が高い3つの理由~
    2021年1月14日
  • kenko
    毎年嫌になる梅雨…3つの主な症状と対策方法
    2020年6月5日
  • kenko
    季節の変わり目に重要な「自律神経の整え方」について。
    2020年4月22日
  • kenko
    夏が終わると、気分が落ち込んでしまう秋うつとは・・・?
    2019年10月31日
  • kenko
    なぜ寝汗は出るのか?原因と対策について
    2019年9月26日
  • kenko
    二日酔いにきく漢方とは?
    2019年9月11日
お問い合わせはこちら

所在地:〒160-0005  東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

許可番号:薬局開設許可番号 26新保衛薬第203号

薬局の管理および運営に関する事項・要指導医薬品及び一般用医薬品(OTC)の販売制度に関する事項

取り扱っている漢方薬はこちら

  • TOP
  • お店情報紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • 漢方の太陽堂から初めての方へ
  • 返金・返品に関する内容について
  • お問い合わせ

© 新宿の漢方薬局【太陽堂】.

目次