MENU
  • 全国実力薬局100選 漢方薬局総合部門
  • 太陽堂の特徴
  • はじめての方へ
  • スタッフ紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス

お問い合わせはこちら

03-3356-7997

新宿の漢方薬局 太陽堂

営業時間 : 月〜土曜 10:00〜19:00
東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ
新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ

気分変調症(持続性抑うつ障害)

2023 2/22
自律神経疾患(ストレス性疾患)
2020年8月17日2023年2月22日
  1. ホーム
  2. 自律神経疾患(ストレス性疾患)
  3. 気分変調症(持続性抑うつ障害)

気分変調症(持続性抑うつ障害)の改善は漢方薬で

朝起きられず、仕事やプライベートにも支障が…
 
寝つきが悪く食欲も出ない…
 
考えがまとまらずに気持ちをうまく伝えられない…
 
周囲には、この苦しみを分かってもらえない…
 
抑うつ気分が長期間続く
 
「気分変調症(持続性抑うつ障害)」
 
は漢方薬で改善します。

気分変調症(持続性抑うつ障害)の漢方薬

太陽堂では気分変調症の原因を
 
・日常生活におけるストレスの蓄積
・思春期や幼少期のトラウマ
・体質の乱れ
 
と考えており、
 
ストレスの蓄積が強い場合は「ストレスを発散させる漢方薬」を。
 
トラウマが考えられる場合は「自律神経を整える漢方薬」を。
 
体質が乱れていると判断した場合は「体質改善に働く漢方薬」を選別していきます。
 
西洋薬では「抗うつ剤」や「安定剤」などを処方されることがありますが、激しい眠気や虚無感などの副作用が発生する場合も。
 
漢方薬は
 
・穏やかに体に作用してくれる
・重篤な副作用がほぼない
 
などの優れた特徴があり、副作用を心配することなく服用できます。

気分変調症(持続性抑うつ障害)とは

気分変調症とは、落ち着きのない不安、やる気が出ない、倦怠感などの抑うつ症状が「長期間」続いている状態です。
 
その症状は比較的軽度ですが「ほぼ1日中続く」という特徴があります。
 
気分変調症(持続性抑うつ障害)の症状は
 
・集中力の低下(仕事に集中できない)
・倦怠感、絶望感(やる気が起きない、将来を悲観してしまう)
・食欲や睡眠欲の増減(何も食べたくない、眠れない)
 
などがあり、上記の症状が少なくとも2年以上(幼少期や青年期では1年以上)持続している状態です。
 
うつ病や不安神経症、パニック障害などの、様々な自律神経疾患と大きく違う点は症状が軽い状態で「持続する」ことです。
  
「まだ大丈夫」「大したことない」と考えることも多く、自分で病を自覚しにくいのも長期的となる要因と考えられます。

気分変調症でお悩みの方は全国で約200~300万人と見られ、20~40代の方が多い傾向にあります。

太陽堂では「何も考えられなくなる」などの、思考停止になってしまうお悩みも多く頂きます。
 
そのような場合でも太陽堂独自のヒアリングシートからお身体の状態を把握し、その方に合わせた漢方薬を選定していきます。
 
気分変調症に類似した疾患をご紹介しておりますので、ご覧になってください。

うつ病
不安神経症
パニック障害

気分変調症(持続性抑うつ障害)の症例

症例(平成5年生 男性)

2年前から体の至る所に不調が出始め、病院で「気分変調症(持続性抑うつ障害)の疑い」と診断。
様々な薬を服用したが改善が見られなかったので、太陽堂にご相談に来られました。
 
症状は「肩・首のこわばり」や「慢性倦怠感」・「ストレスによる集中力の低下」が気になるとのことでした。
 
【お渡しした漢方薬】
①自律神経を整える漢方薬
②気の巡りを改善する漢方薬
 
その結果、漢方薬服用開始して下記のような経過を辿られました。
 
【2か月目】
集中力の低下がなくなってストレスも軽減。感覚を得られるようになったとご報告をいただきました。
 
【5か月目】
肩や首のこわばりに改善が見られた、休日もアクティブに楽しめるようになったとのことでした。
 
【6か月目】
倦怠感も減って調子が良いとのこと。お話を聞き、今回から漢方量を減らしてお渡ししました。
 
【8か月目】
漢方量を減らしても調子が良いとご報告をいただきました。
 
【1年3か月目】
仕事のストレスはあるが調子よく過ごせているとのご報告をお聞きしました。
 
漢方服用から徐々に改善が見られて安心しました。
この調子で心身ともに健康で過ごせると良いですね。

Q&A(良くある質問)
 
特にお問い合わせの多い内容を「担当薬剤師の前原」がお答えいたします
 
Q.病院では確立した治療法はないと言われました、漢方薬で良くなりますか?
 
A.漢方薬で症状の改善が見られている方が多いです。
東洋医学の観点からお悩みを解決していきますね。
 
Q.病院のお薬との併用は可能ですか?
 
A.基本的には時間をずらして服用して頂ければ問題ありません。
その他にも気になる成分がある場合はご相談ください。
 
Q.周りから体調が良くないのでは?と指摘されることがあります。
 
A.気分変調症(持続性抑うつ障害)は「症状が軽い状態で持続」します。
お悩みが長く続いている場合は一度ご相談ください。
 
Q.体調が悪く、薬局に行くことが難しいです…
 
A.太陽堂ではご来局が難しい方に向けて、ヒアリングシートによるやりとりから郵送も行っております。
詳しくはお問い合わせくださいね。
 
Q.漢方薬のお値段はどのくらいですか?
 
A.その方の症状や使われる漢方によって異なりますが、1週間あたり5000円前後からが目安となっております。
 
その他にも疑問に思ったことがあればお気軽にお問い合わせください。
東京新宿の漢方薬局太陽堂のお問合せ
太陽堂の特徴
 
”当薬局のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
私たち太陽堂は「一人でも多くの方の笑顔を見る為に」という思いのもと開局しました。
漢方薬とお客様の出会いがお悩み、体質改善の一助になれれば幸いです。”
 
特徴その1.
当薬局では、お客様「ひとりひとりに合わせた漢方薬」をその場で調合いたします。
そのため初めてのご相談では、「約1時間~1時間半」ほど相談時間をいただいております。
(遠方のお客様や、お忙しいお客様へは配送の受付もしております。詳しくはお問合せください)
 
特徴その2.
お作りする漢方薬は、国内外から厳選した生薬の力を、余すことなくお客様に届けるため
「煎じ薬」をお勧めしております。
 
特徴その3.
当薬局は漢方専門の薬剤師が「得意とする専門分野」にわかれて日々研鑽しています。
お客様の健康を第一に考え、漢方の勉強会なども積極的に開催しております。
 
「担当薬剤師」 前原 信太郎
 
「学術発表 実績」 2017年 2021年 学術発表
 
調剤薬局の薬剤師として6年間勤めました。
漢方の勉強をして、より患者さんの治療の選択肢の幅を広げたいという思いから「漢方の道」に。
調剤薬局も経験している為、西洋学の知識も勉強を積み今に至ります。
 

 
自律神経疾患(ストレス性疾患)
  • 痛みと漢方について~太陽堂が考える神経痛と関節痛~
  • 2020 08/18 非結核性抗酸菌症・動悸・息切れ[治療終了]

関連記事

  • 過換気症候群
    2017年5月16日
  • 本態性振戦(緊張からくる手の震え)
    2016年12月29日
  • 不安神経症
    2016年7月20日
  • 自律神経失調症
    2016年5月3日
  • 不眠症(睡眠障害)
    2016年5月3日
  • うつ病
    2016年5月3日
  • 心臓神経症(動悸・息切れ・過呼吸・胸痛)
    2016年5月3日
  • パニック障害
    2016年4月29日
お問い合わせはこちら

所在地:〒160-0005  東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

許可番号:薬局開設許可番号 26新保衛薬第203号

薬局の管理および運営に関する事項・要指導医薬品及び一般用医薬品(OTC)の販売制度に関する事項

取り扱っている漢方薬はこちら

  • TOP
  • お店情報紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • 漢方の太陽堂から初めての方へ
  • 返金・返品に関する内容について
  • お問い合わせ

© 新宿の漢方薬局【太陽堂】.

目次