MENU
  • 全国実力薬局100選 漢方薬局総合部門
  • 太陽堂の特徴
  • はじめての方へ
  • スタッフ紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス

お問い合わせはこちら

03-3356-7997

新宿の漢方薬局 太陽堂

営業時間 : 月〜土曜 10:00〜19:00
東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ
新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ

酒さ様(しゅさよう)皮膚炎

2021 6/30
皮膚疾患
2016年10月15日2021年6月30日
  1. ホーム
  2. 皮膚疾患
  3. 酒さ様(しゅさよう)皮膚炎

酒さ様(しゅさよう)皮膚炎は漢方薬で改善します。

 
顔の赤みが取れない…
 
お化粧でも隠せなくて…
 
かゆみやヒリヒリが続いている…
 
人前に出るのも辛くなってしまう「酒さ様皮膚炎」
 
酒さ様皮膚炎には漢方薬が非常に有効です。
 

酒さ様皮膚炎の漢方薬

太陽堂では酒さ様皮膚炎の原因を
 
・病院の塗り薬(外用剤)の過度な使用
・内臓機能の乱れ
・皮膚代謝の低下
 
と考えています。
 
最近ではちょっとした皮膚症状でも、塗り薬を使用する機会が増えています。
 
しかし長期の過度な、あるいは間違った使用法で皮膚を悪化させてしまうこともあるのです。
 
また、欧米食や多量のサプリメントも腸や肝臓に負荷がかかり、皮膚炎の原因に繋がります。
 
太陽堂では「炎症を抑える漢方薬」と「皮膚のバリアを保つ漢方薬」を中心に考え、
 
「内臓の機能が落ちている方」には「解毒を助ける漢方薬」を、
 
「皮膚の代謝が低下している方」には「血や水を補う漢方薬」を使っていきます。

酒さ様皮膚炎とは

主にステロイドの塗り薬によって引き起こされるかゆみ、ヒリヒリを伴う赤みやブツブツが現れる皮膚疾患です。
 
最近ではステロイドの入っていない塗り薬(タクロリムス軟膏)でも原因の1つと考えられています。
  
その他にも遺伝が関与していると言われ、発症すると長期に渡って症状に悩まされることもあります。

「酒さ様皮膚炎」と「酒さ」の違い

鼻や頬、アゴ周りなど、主に顔中心に赤みやヒリヒリが出てくる「酒さ」という病気があります。
 
いわゆる「敏感肌」とも言われ、化粧品や寒暖差、刺激の強い飲食やストレスなどで引き起こされますが、原因が不明な場合も多いです。
 
これらは「酒さ様皮膚炎」とは違いますが、太陽堂では「酒さ」による症状も漢方薬で改善された方はいらっしゃいますよ。

ステロイドは使うのを止められる?

病院で処方されるステロイドの塗り薬は、アトピー性皮膚炎や湿疹などの疾患によって長期的に使われることが多いです。
 
漢方薬ではステロイドを使う頻度を減らしていけるように症状と体質を改善していきます。
 
ですが、急に止めると皮膚が悪化する可能性が高いので自己判断での休薬は避けてください。

酒さ様皮膚炎の症例

症例①(平成7年生 女性)

半年前から顔に赤みが出てくるようになり、病院で診察を受けた所「酒さ様皮膚炎」と診断。
使用していたステロイドを変えて様子をみたが改善が見られなかったため、太陽堂にご相談に来られました。
 
症状は「顔全体の赤み」・「ヒリヒリ感」が気になるとのこと。
寒暖差や寝不足、生理周期によって赤みが強い時もあるとのことでした。
 
漢方薬は、
 
①炎症を取る漢方薬
②血流を整える漢方薬
 
の2種類を組み合わせて出させて頂きました。
 
漢方服用開始から1ヶ月、赤みやヒリヒリ感が引いてきたとのこと。
 
漢方服用開始から2ヶ月、先月よりも赤みやヒリヒリ感が改善しているとのこと。
生理周期や寝不足などでも乱れが少なくなったとのことでした。
  
漢方服用開始から4ヶ月、赤みはほとんど出てきていないとのこと。
ステロイドを使わなくても調子が良いので漢方薬を減量して1ヶ月分お渡しして終了となりました。
 
早期に改善が見られて安心いたしました。
これからも症状が出てくることなく過ごしていけると良いですね。

Q&A(良くある質問)
 
特にお問い合わせの多い内容を「担当薬剤師の前原」がお答えいたします
 
Q.ステロイドを使うのを止められるようになりますか?
 
A.漢方薬で皮膚炎が改善してステロイドを使用しなくなった方は多くいらっしゃいます。
ですが今まで使用していたのを急に止めると、皮膚が悪化する可能性が高いので自己判断での休薬は避けた方が良いですよ。
詳しくはご相談ください。
 
Q.原因がわからないのですが、それでも大丈夫ですか?
 
A.ステロイドなどの塗り薬が原因ではない場合は「酒さ」の可能性もあります。
原因が分からなくても漢方薬で改善された方は多いですよ。
 
Q.皮膚炎が発症してから長いですが、治るでしょうか?
 
A.かかっている期間が長いとその分時間がかかる可能性はあります。
ただ長いから治らないという事はないのでご安心ください。
 
Q.漢方薬のお値段はどのくらいですか?
 
A.ご希望される生薬や状態によって異なりますが、1週間あたり5000円前後が目安になっております。
 
その他にも疑問に思ったことがあればお気軽にお問い合わせください。
東京新宿の漢方薬局太陽堂のお問合せ

太陽堂の特徴

”当薬局のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
私たち太陽堂は「一人でも多くの方の笑顔を見る為に」という思いのもと開局しました。
漢方薬とお客様の出会いがお悩み、体質改善の一助になれれば幸いです。”

特徴その1.
当薬局では、お客様「ひとりひとりに合わせた漢方薬」をその場で調合いたします。
そのため初めてのご相談では、「約1時間~1時間半」ほど相談時間をいただいております。
(遠方のお客様や、お忙しいお客様へは配送の受付もしております。詳しくはお問合せください)

特徴その2.
お作りする漢方薬は、国内外から厳選した生薬の力を、余すことなくお客様に届けるため
「煎じ薬」をお勧めしております。

特徴その3.
当薬局は漢方専門の薬剤師が「得意とする専門分野」にわかれて日々研鑽しています。
お客様の健康を第一に考え、漢方の勉強会なども積極的に開催しております。

「担当薬剤師」 前原 信太郎

「学術発表 実績」 2017年 学術発表

調剤薬局の薬剤師として6年間勤めました。
漢方の勉強をして、より患者さんの治療の選択肢の幅を広げたいという思いから「漢方の道」に。
調剤薬局も経験している為、西洋学の知識も勉強を積み今に至ります。

皮膚疾患
  • 2016 10/14 不妊症・習慣性流産・高プロラクチン血症[治療終了]
  • 2016 10/18 肩~手先の痛みと痺れ[治療終了]

関連記事

  • 脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)
    2017年9月30日
  • にきび(尋常性ざ瘡)・吹き出物
    2016年4月29日
  • 皮膚病
    2015年8月12日
  • 掌蹠膿疱症
    2015年6月24日
  • アトピー性皮膚炎
    2015年6月24日
  • 尋常性乾癬
    2015年6月24日
  • 蕁麻疹(じんましん)
    2015年6月24日
お問い合わせはこちら

所在地:〒160-0005  東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

許可番号:薬局開設許可番号 26新保衛薬第203号

薬局の管理および運営に関する事項・要指導医薬品及び一般用医薬品(OTC)の販売制度に関する事項

取り扱っている漢方薬はこちら

  • TOP
  • お店情報紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • 漢方の太陽堂から初めての方へ
  • 返金・返品に関する内容について
  • お問い合わせ

© 新宿の漢方薬局【太陽堂】.

目次