昭和37年生 女性
おはようございます。
今日の患者さんは「副鼻腔炎」・「蓄膿症」・「味覚障害」の方になります。
何年も前から鼻の調子が悪く「副鼻腔炎」・「蓄膿症」と診断。
2ヶ月くらい前から「味覚障害」が出てきた為心配になりこちらにご相談に来られました。
症状としては風邪を引くと黄色の鼻水は出るが、普段は鼻水・鼻詰まりともにそんなに気にならないとの事。
今一番気になる症状としては「味覚障害」とおっしゃっていました。
漢方の種類としては
①膿を除く漢方薬
②炎症を除く漢方薬
の2種類を組み合わせて出させて頂きました。
漢方服用開始から1ヶ月、まだ完全に元に戻ったわけではないが、味覚が少し戻ってきているとの事。
全くなかった味が少ししてきているとおっしゃっていました。
漢方服用開始から5ヶ月、少しずつ良くなってきているとの事。
体調は悪くないとの事でした。
漢方服用開始から9ヶ月、体調良く元気に過ごせているとの事。
風邪も引かずに過ごせているとの事でした。
順調に改善が見られているようで安心いたしました。
引き続きこの調子で改善が見られていくと何よりですね。
2019 01/04 副鼻腔炎・蓄膿症・味覚障害[9ヶ月]
公開日 : / 更新日 :
タグ : 鼻疾患(鼻炎・花粉症・蓄膿症)