2025 02/18 IgA腎症[2ヶ月]

昭和41年生 女性 
 
こんにちは。
今日は「多発性のう胞腎」の方になります。
 
6年ほど前に病院にて「IgA腎症」と診断。
腎臓の数値が悪化しているので、こちらにご相談に来られました。
 
血液検査としては「クレアチニンが2.25」まで上がってきているとの事。
尿蛋白も出ていて、年々腎機能が落ちてきているとの事でした。
 
漢方薬の種類としては、
 
①血流を良くする漢方薬
②腎臓の炎症を取る漢方薬
③腎臓を保護する漢方薬
 
の3種類を組み合わせて出させて頂きました。
 
漢方服用開始から2ヶ月、クレアチンの数値が2.08まで減少。
病院の先生にも順調言われているとの事でした。
 
調子の改善が見られているようで安心いたしました。
引き続きこの調子で改善が見られていくと何よりですね。

※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。