MENU
  • 全国実力薬局100選 漢方薬局総合部門
  • 太陽堂の特徴
  • はじめての方へ
  • スタッフ紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス

お問い合わせはこちら

03-3356-7997

新宿の漢方薬局 太陽堂

営業時間 : 月〜土曜 10:00〜19:00
東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ
新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ

昼寝をお勧めする「3つの理由」とは?

2025 1/23
ブログ
2019年7月15日2025年1月23日
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 昼寝をお勧めする「3つの理由」とは?
kenko

お昼寝していますか?
 
昼寝すると夜が眠れない気がして、敬遠しているという方も多いのではないでしょうか?
 
しっかりした睡眠であれば身体に良い事しかないです。
 
私自身も時間がある時はお昼寝するようにしています。(最近は時間がなくて出来ない時も多いですが…)
 
昼寝をする時に注意して頂きたい事・何に対して良いのか・漢方的考え方書いていきますね~
 

「昼寝の注意点」:昼寝は30分以内にしましょう。

昼寝をして、夜眠れないという経験もあると思います。
 
眠る時間を「30分以上」にしてしまうと、体内リズムが崩れ夜も目が覚めてしまう事が多いです。
 
なので30分以上の昼寝は危険ですよ~
 
もっと寝たいよ~という方も多いと思いますが、そんな方は30分に一度起きれば大丈夫。
 
小刻みに30分寝て起きてを繰り返す分には問題がないと言われています。
 

昼寝をお勧めする3つの理由

脳梗塞・アルツハイマー病の予防

欧米の方々と日本人のアルツハイマー病の原因は違い、日本人の場合「血栓」が原因と言われています。(欧米の方々は脳が溶ける事が原因。)
 
その「血栓」の予防策が「昼寝」です。
 
昼寝には「脳を休ませる作用」があり、予防に最適ですよ~
 
漢方的には血流を良くする「桂枝茯苓丸」や脳の熱を抑える「黄解散」などが使われる事もあります。
 

不眠の解消

不眠の方は体内リズムが崩れている方が多いです。
 
ストレスで不眠になる事はあると思いますが、それ以外にも休みの日の昼夜逆転などでも体内リズムは崩れます。
 
その体内リズムを整える為に「昼寝」が有効的です。
 
漢方的には気の発散をする「桂枝加竜骨牡蠣湯」や興奮を抑える「抑肝散」などが使われる事もあります。
 

集中力を高める

昼食後って眠いですよね…
 
私自身もいつも眠くなり集中できなくなってきます。
 
そんな時に昼寝をすると眠気が覚める事が多いですよ。
 
お昼寝の「10分」は「夜の1時間」に相当するそうです。
 
眠くて集中できない時は10分で良いのでお昼寝をすると効果的ですよ~
 
漢方薬的には不眠と同じような「気を発散する漢方薬」を使うと良いですよ。

「昼寝の有効性」:まとめ

お昼寝の有効性書いてきましたがいかがだったでしょうか?
 
近年は脳の使い過ぎで脳も容量オーバーと言われています。(一説によると現代の1週間の脳の使用量は江戸時代では1年分だそうです。)
 
スマホなどの情報過多も問題になってくると言われているので、使い過ぎにはご注意くださいね。

#漢方と健康法について

ブログ
漢方薬と健康法(養生)
  • 2019 07/15  子宮筋腫・自律神経失調症[治療終了]
  • 2019 07/16 三叉神経痛(さんさしんけいつう)[治療終了]

関連記事

  • shokai
    術後のイレウス(腸閉塞)予防に「大建中湯」は正しいのか?
    2022年3月14日
  • kenko
    冬の養生法~身体を温める食べ物、冷え対策~
    2021年11月8日
  • shokai
    なぜ漢方薬局の漢方は値段が高いのか?~値段が高い3つの理由~
    2021年1月14日
  • kenko
    毎年嫌になる梅雨…3つの主な症状と対策方法
    2020年6月5日
  • kenko
    季節の変わり目に重要な「自律神経の整え方」について。
    2020年4月22日
  • kenko
    夏が終わると、気分が落ち込んでしまう秋うつとは・・・?
    2019年10月31日
  • kenko
    なぜ寝汗は出るのか?原因と対策について
    2019年9月26日
  • kenko
    二日酔いにきく漢方とは?
    2019年9月11日
お問い合わせはこちら

所在地:〒160-0005  東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

許可番号:薬局開設許可番号 26新保衛薬第203号

薬局の管理および運営に関する事項・要指導医薬品及び一般用医薬品(OTC)の販売制度に関する事項

取り扱っている漢方薬はこちら

  • TOP
  • お店情報紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • 漢方の太陽堂から初めての方へ
  • 返金・返品に関する内容について
  • お問い合わせ

© 新宿の漢方薬局【太陽堂】.

目次