MENU
  • 全国実力薬局100選 漢方薬局総合部門
  • 太陽堂の特徴
  • はじめての方へ
  • スタッフ紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス

お問い合わせはこちら

03-3356-7997

新宿の漢方薬局 太陽堂

営業時間 : 月〜土曜 10:00〜19:00
東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ
新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ

二日酔いにきく漢方とは?

2025 1/23
ブログ
2019年9月11日2025年1月23日
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 二日酔いにきく漢方とは?
kenko

こんにちは「漢方薬局 太陽堂 薬剤師の前原」です。

突然ですが、二日酔いに悩まれている方にぜひご参考にして頂けたらとブログに書かせて頂きました。

太陽堂では定期的に勉強会やミーティングをしていて、終了後飲み会を開催しています。
 
楽しんでいると盛り上がってきてお酒をたくさん飲む時も…(笑)

お酒を飲みすぎると次の日が心配ですが、次の日が仕事でもみんな朝から元気よく働いています。

今日はその秘密を公開させていただきますね。

まずはアルコール分解のメカニズム

当たり前ですが、二日酔いの原因は「アルコール」です。

アルコールが無害なものへと分解されるまでは、以下の5つのステップがあります。

①胃や小腸でお酒(アルコール)が吸収される
②アルコールが血液中に溶け込み、体内を循環したあと肝臓に流れ込む
③肝臓でアルコールは分解され、アセドアルデヒドになる
④同じく肝臓でアセドアルデヒドは分解され、酢酸となる
⑤酢酸は体内をめぐり、最終的に炭酸ガスと水になる

肝臓の解毒作用が十分じゃないと、分解が上手くいかず二日酔いが酷くなります…

二日酔いの症状と対策

二日酔いの症状として代表的なのは「頭痛」と「吐き気」です。

私も学生の頃は、よく悩まされていました…

と言いながら先日も日本酒にやられたばかりです(笑)→秘密の道具を忘れました…

ちなみに頭痛の原因は先ほど分解の過程で出てきた「アセドアルデヒドの毒性」と言われています。
 
アセドアルデヒドが肝臓で分解されず、残ってしまう事で頭痛に…

アセドアルデヒドの分解に必要なことは

・水と糖をたくさん摂取すること
・肝機能を高める食事をすること

この2つになります。

アルコールの利尿作用で、いつも以上に身体から水が抜けている状態ですから「水を多めに摂取すること」は本当に重要です。
 
糖も一緒に摂ることを考えると、スポーツドリンクなどがおすすめになり私の愛用は「ポカリ」になります。

二日酔いにおススメの漢方薬

太陽堂でおすすめしているのは「五苓散」・「ウコン」・「緑翠泉」になります。

「五苓散」
利水作用があり、水の巡りを良くしてくれます。
 
「五苓散」に関しては詳しく書いていますので、興味のある方は「五苓散」をご覧になって見て下さい。
 
太陽堂ブログ 利水と利尿の違いは?気になる浮腫みを改善する「五苓散」。

「ウコン」
皆さん馴染み深いのではないでしょうか?
肝臓の解毒能力を上げる作用があり、お酒を飲む前に摂る事がおススメですね~

太陽堂では、お酒を飲む前にみんなでウコンを飲んでいます(笑)

「緑翠泉」(りょくすいせん)
太陽堂で扱っている青汁ですが肝臓の解毒作用を高めてくれる為、ウコンとの相性が抜群です。
そのため、ウコンと同じタイミングで太陽堂のスタッフはみんな飲んでいます!

私のオススメは「緑茶ハイ」に溶かして飲むことです。
青汁は苦いイメージがありますが、緑翠泉は本当に美味しいのでおすすめですよ~

みなさんも、健康を損なうことなく、お酒を楽しんでくださいね

#漢方薬と健康法(養生)

ブログ
漢方薬について
  • 2019 09/10 慢性膵炎[治療終了]
  • 2019 09/12 【妊娠】多嚢胞性卵巣症候群[治療終了]

関連記事

  • shokai
    術後のイレウス(腸閉塞)予防に「大建中湯」は正しいのか?
    2022年3月14日
  • kenko
    冬の養生法~身体を温める食べ物、冷え対策~
    2021年11月8日
  • shokai
    なぜ漢方薬局の漢方は値段が高いのか?~値段が高い3つの理由~
    2021年1月14日
  • kenko
    毎年嫌になる梅雨…3つの主な症状と対策方法
    2020年6月5日
  • kenko
    季節の変わり目に重要な「自律神経の整え方」について。
    2020年4月22日
  • kenko
    夏が終わると、気分が落ち込んでしまう秋うつとは・・・?
    2019年10月31日
  • kenko
    なぜ寝汗は出るのか?原因と対策について
    2019年9月26日
  • kenko
    女性にオススメの健康法(養生法)
    2019年9月3日
お問い合わせはこちら

所在地:〒160-0005  東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

許可番号:薬局開設許可番号 26新保衛薬第203号

薬局の管理および運営に関する事項・要指導医薬品及び一般用医薬品(OTC)の販売制度に関する事項

取り扱っている漢方薬はこちら

  • TOP
  • お店情報紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • 漢方の太陽堂から初めての方へ
  • 返金・返品に関する内容について
  • お問い合わせ

© 新宿の漢方薬局【太陽堂】.

目次