MENU
  • 全国実力薬局100選 漢方薬局総合部門
  • 太陽堂の特徴
  • はじめての方へ
  • スタッフ紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス

お問い合わせはこちら

03-3356-7997

新宿の漢方薬局 太陽堂

営業時間 : 月〜土曜 10:00〜19:00
東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ
新宿の漢方薬局【太陽堂】
  • ホーム
  • 太陽堂について
    • 太陽堂の特徴
    • はじめての方へ
    • スタッフ紹介
  • 症例・漢方治療歴
  • ご相談の多い症状
  • アクセス
  • お問い合わせ

ブログ– category –

  1. ホーム
  2. ブログ
  • shokai
    ブログ

    胃炎だけじゃない。卵管閉塞の漢方「六君子湯」とは?

    今回の漢方薬のご紹介は不妊・婦人科を担当させて頂いている「前原」がさせて頂きます。   ご紹介する漢方薬は「胃腸病」に使われる事の多い「六君子湯」です。   ・胃腸が弱く食欲がない ・胃酸の逆流でみぞおちがつかえる   など「胃炎」や「胃もたれ...
    2018年7月17日
  • shokai
    ブログ

    運動率上昇?男性不妊の味方「桂枝加竜骨牡蛎湯」について。

    今回の漢方薬のご紹介は不妊・婦人科を担当させて頂いている「前原」がさせて頂きます。   ご紹介する漢方薬は「桂枝加竜骨牡蠣湯」です。   皆さんも一度はお聞きした事があるのではないでしょうか?   実際使われているのは「うつ病」や「不眠症」な...
    2018年7月10日
  • shokai
    ブログ

    認知症に作用?筋肉・神経の緊張に使う「抑肝散」とは。

    今回ご紹介する漢方薬は最近「認知症」で注目されている「抑肝散」です。   個人的には「抑肝散」は「認知症」にはそこまで効果がないんじゃないかな~と思っています。   それよりも「釣藤散」や「柴胡加竜骨牡蛎湯」・「丹参などの血流を良くする生薬...
    2018年7月5日
  • shokai
    ブログ

    あの辛い膝の痛みが改善?痛みの漢方「麻杏ヨク甘湯」とは。

    今回ご紹介する漢方薬は「リウマチ」や「関節痛」などに使う事の多い「麻杏ヨク甘湯」です。   「麻杏ヨク甘湯」は痛みや肌荒れに使う事の多い漢方薬になっています。   それでは「麻杏ヨク甘湯」の解説していきますね~   「麻杏ヨク甘湯」てどんな漢...
    2018年6月26日
  • ブログ

    漢方巡り旅~中国・毫州~

    こんにちは。   今回は「漢方巡り旅」のコーナーになります。 漢方巡り旅、第七弾になりますね。   今回は中国・毫州に行ってきました。   毫州は河南省にあり、西安の東側に位置します。   太陽堂からは去年に引き続き「前原」と入社して3日目の「金...
    2018年6月19日
  • shokai
    ブログ

    流産を予防?不正出血の漢方「キュウ帰膠艾湯」とは。

    今回ご紹介する漢方薬は「不正出血」や「流産(習慣性流産・不育症)」などの下血に使う事の多い「キュウ帰膠艾湯」です。   「キュウ帰膠艾湯」は止血や補血の漢方薬になっています。   前にもお話しさせて頂きました「四物湯」がベースです。   「四物...
    2018年6月12日
  • ブログ

    漢方巡り旅~韓国 ソウル&金山(クムサン)編~

    こんにちは。   今回は「漢方薬局巡り旅」のコーナーになります。 漢方巡り旅、第六弾になりますね。   今回は韓国 ソウル&金山(クムサン)に行ってきました。   弾丸旅行の研修になり1泊2日での人参探しの旅です。   まずは羽田からソウル(金浦)へ...
    2018年6月5日
  • shokai
    ブログ

    貧血が治る?生理不順や皮膚病も改善する漢方「四物湯」。

    今回ご紹介する漢方薬は「貧血」や「冷え性」・「生理不順」・「更年期症状」などに使う事の多い「四物湯」です。   「四物湯」は簡単に言うと血の補充をしてくれる漢方薬です。   前に「オ血(血の滞り)」のお話を「桂枝茯苓丸」の説明の時にさせて頂き...
    2018年5月31日
  • ブログ

    世界遺産「熊野古道」。十薬(ドクダミ)を見つけました。

    こんにちは。   今回「日々の日常」の3回目の投稿になります。   漢方の先生の集まりで「熊野古道」に行くという事で一緒に参加させてもらいました。   世界遺産にもなっている「熊野古道」ですが古代から中世にかけて上皇・女院から庶民にいたるまで、...
    2018年4月20日
  • shokai
    ブログ

    心臓の働き・呼吸や息切れを楽にする漢方「増損木防已湯」。

    今回ご紹介する漢方薬は「心臓」の疾患に使う事の多い「増損木防已湯」です。   休む事なく働き続けてくれている心臓。   心臓は血液を「全身に送り出すポンプの働き」をしています。   「狭心症」や「心筋梗塞」・「心臓弁膜症」など心臓の異常による...
    2018年4月14日
1...23456...7
お問い合わせはこちら

所在地:〒160-0005  東京都新宿区愛住町19-16富士ビル2F

許可番号:薬局開設許可番号 26新保衛薬第203号

薬局の管理および運営に関する事項・要指導医薬品及び一般用医薬品(OTC)の販売制度に関する事項

取り扱っている漢方薬はこちら

  • TOP
  • お店情報紹介
  • 太陽堂の症例・漢方治療歴
  • 漢方の太陽堂から初めての方へ
  • 返金・返品に関する内容について
  • お問い合わせ

© 新宿の漢方薬局【太陽堂】.